乾燥タイプの柏葉です。
熱湯で茹でて、冷水にさらし、水気をきってお使い下さい。
端午の節句の柏餅におすすめです。
こちらの商品は、シーズン商品です。
名称 | 柏葉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
●柏餅の作り方
【材料】 15コ分
・砂糖 125g ・上用粉 90g ・浮粉 50g ・餅粉 5g
・水 260g ・中餡 225g ・柏葉 15枚
【作り方】
★下準備としてあん(約15g)で丸めて、柏葉は熱湯で茹で、水にさらしておきます。
1.ナベに粉類、砂糖、水を入れ、鍋肌もきれいに混ぜ合わせ、火にかけます。
2.木べらでかき混ぜながらすくっても落ちない程度までよくこねます。
3.鍋から2を出し、30gに丸め棒状に伸ばし、平たくします。
4.餡を包み、淵を軽く押さえ、半月型にします。
5.蒸し器にかけ、8~10分蒸します。
6.蒸し終わり、あら熱が取れたところでラップをかけひっくり返し冷まします。
7.完全に冷めたら柏葉で包みます。(柏葉のつるつるした表の部分を上にし、餅の裏を上にして葉の上に置きます。
※2度目の蒸時間は時間をかけてじっくり蒸したほうが
笹葉の香りが移り美味しいです。
お客様の声
ほのか様 | 投稿日:2019年04月30日 |
おすすめ度: | |
端午の節句で柏餅を作りたくて購入しました!
50枚、家庭ではちょっと多いかなって思いましたが、乾燥葉で保存も神経使わずできます!買いだと思いました! |